なぜ、私が勉強好きなのか?それは、片親で育ったからです。

こんにちは今藤朱里です。

現在私は、東洋哲学・脳科学・心理学・潜在意識を学んでいます。

医療費ゼロライフを継続するため、食事についても学び続けています。

なぜ、私が勉強好きなのか?

それは、片親で育ったからです。

幼少期は、父親がいなくて、本当に寂しい思いをしました。

家族で外食をしても、母と兄妹での食事は、自分(たち)がとてつもなく弱い存在のように感じました。

母にいろんなことを聞いても、私が質問する内容が難しかったのか、
いつも母は分からず、答えてくれても、私の年齢では理解できない回答でした

だから、私には『無知』であるというコンプレックスがあります。

一般常識もよく知らずに育ちました。

11歳の時に、母に

「生きるってなに?」

と聞いたら、答えられなかった母は、

「そんなの考えんでいい」

と言いました。
(流石にこれは、答えるのが難しいですよね。)

友人が普通に行なっていることや知っていることを、私は知りませんでした。

そんなことも知らないの?

と言われるのが怖くて、知らないと言えませんでした。

見て覚えました。

だから、大人になってから自主的に学んでいることは、楽しくて楽しくてたまりません!!

学ぶことは私にとっての喜びです。

学んだことを実践し、そこからまた学ぶことが生まれる。

失敗しても、それは私の経験になり財産になる。

人は、失敗からしか学べないことがあるから。



シングルマザーの母に迷惑をかけたくなくて、15歳の時からずっと働いています。

若くして結婚して子供を産み、信じられないくらい壮絶な人生を歩んだ母

天然ボケで可愛らしい母のことは、本当に大好きです。

シングルマザーによる悲しいニュースを世の中からなくしたい

なんて私が言っているのを聞いたら、イラつく方もいらっしゃるかもしれませんね。

でも、本当に本当にいろんなご縁に恵まれ、本当にラッキーなことが重なり、今の私があります。

たくさん私に与えてくださったことを今度は、私が与える側になりたい。


ただただ、そう思うのです。

どれだけ形にできるかなんて分からない。

でも、私に出会ったことで、少しでもより良い人生になったと思ってもえたら嬉しい。

だから、人様のお役に立ちたいと思うようになりました。

もちろん、自分の心が満たされたからこそ、思えたことでもあります。

最近は、いつも以上に心を観察しています。

なんで私が勉強をすることが好きなのか、想いを書きたくなりました。

それに、自分が学んだことで、周りの方のお役に立てたらやっぱり嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

みなさま、今日も素敵な一日をお過ごしくださいませ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

なでしこ塾のアバター なでしこ塾 今藤朱里

シングルマザーの元で育ち、学歴もなくコネもない、人生の半分以上はお金のない惨めさを感じ、自己肯定感の低かった私が300万円の借金をたった6カ月で返済。運がいいことに、ありがたいことに、人様とのご縁に恵まれ、美容サロンの激戦区「恵比寿」で、美容矯正サロン『セジュリ』を運営。すぐに3カ月先まで予約の取れない美容矯正サロンとなる。お客様からの誰にも言えないというお悩みをお聞きし、解決へ導いていくうちに、本格的に東洋哲学・西洋心理学・脳科学・潜在意識を学び、人体実験を通して体系化。現在は『なでしこ塾®』塾長として、もう誰とも比べない自分が主人公の人生を歩み、なれる最高の私を実現するための講座を開催中。経営者・経営幹部の方へ、理念型経営を実現するための『なでしこ志塾』も開催中。企業研修や社員さんとの個別面談も行い、四柱推命家としても、人様のお悩みに寄り添い、根本的なお悩みの(問題)の解決のために日々尽力中。福岡県出身。

コメント

コメントする